2025/03/09

ウェルラボ、北川が思う、健康寿命を延ばすために、今日からできる5つのこと

こんにちは! ウェルラボ代表、筋肉薬剤師の北川俊一 です。

ウェルラボでは、運動・栄養・ライフスタイルの総合的なサポートを通じて、健康寿命の延長を目指しています。

健康寿命とは、病気や介護を必要とせず自立して過ごせる期間 のこと。
日本は長寿国ですが、健康寿命と平均寿命には約10年の差 があります。
「長生き=健康」とは限らないからこそ、今からできる習慣 を意識することが大切です!

今回はウェルラボがお勧めする5つの行動を紹介していきます!

 1. 適度な運動を習慣にする

運動は 健康寿命を延ばす最強の習慣 です!

◯筋力を維持し、転倒・寝たきりを防ぐ
◯血流促進&脳の活性化
◯ストレス軽減&メンタル安定

【今日からできる運動】
✔ スクワット10回×3セット(転倒予防に◎)
✔ 1日15分のウォーキング(血流促進&認知症予防)

無理なく「できる範囲で続ける」ことが大切!

2. バランスの良い食事をとる

食事8割、運動2割」という言葉があるように、何を食べるか が重要。

◯炭水化物・タンパク質・脂質をバランスよく(6:2:2)
◯野菜・発酵食品をしっかり摂る(腸内環境を整える)
◯極端な糖質制限や偏った食事はNG!

和食をベースに、続けられる食習慣を意識しましょう!

3. 良質な睡眠をとる

睡眠不足は 健康寿命を縮める原因 になります。

◯免疫力低下&病気リスク増加
◯筋肉の回復が遅れ、トレーニング効果が下がる
◯ストレス増加&メンタル不調

 

【今日からできる快眠習慣】
✔ 寝る1時間前にスマホ・PCを見ない
✔ 毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる
✔ 入浴&軽いストレッチでリラックス

睡眠の質を上げることで、健康維持に大きく貢献します!

 4. ストレスを上手に発散する

ストレスは 健康寿命を縮める大敵。

【今日からできるストレス発散法】
✔ 軽い運動(ウォーキング・ストレッチ)
✔ 好きな音楽や趣味の時間をつくる
✔ 深呼吸・瞑想を取り入れる
✔ 無理をせず、休むときはしっかり休む

ストレスとうまく付き合い、心も体も健康に!

5. 「健康は後回しにしない」意識を持つ

健康は 失ってからでは遅いもの。

✅ 「まだ若いから大丈夫」→ 今の積み重ねが未来を作る!
✅ 「忙しくて運動する時間がない」→ 短時間でもOK!
✅ 「好きなものを食べたい」→ バランスを意識するだけで◎

小さな行動の積み重ねが、10年後・20年後の健康につながります!

 

 まとめ:今日からできることを一つ始めよう!

✅ 運動習慣をつける(スクワット&ウォーキング)

✅ バランスの良い食事を意識する(炭水化物:タンパク質:脂質=6:2:2

✅ 睡眠の質を上げる(寝る前のスマホを控えるだけでも◎)

✅ ストレスを上手に発散する(運動&リラックス習慣)

✅ 「健康は後回しにしない」意識を持つ!

 

ウェルラボでは、健康寿命を延ばすための運動・栄養・ライフスタイル改善をサポートしています。

「できることから、少しずつ続ける」ことが大切!

未来の自分のために、今日から一つ、新しい習慣を始めてみませんか?

 

インスタグラム LINE note

©2023 TSUNAGARUCRAFT