こんにちは!
薬剤師・トレーナーとして活動する「筋肉薬剤師」こと北川俊一です。
大阪・堺市を拠点に健康寿命を延ばすためのトータルサポートを行う《ウェルラボ》から、今日は「つらい時期の乗り越え方」についてお話しします。
ドラマや映画は、良い場面と悪い場面があるからこそ心に残ります。
ずっと順調な人生なんて存在しません。
でも、うまくいかない時期も“自分を成長させるシーン”だとしたら? そう考えると、少し心が軽くなりませんか?
僕自身、つい最近そんな時期を経験しました。
• 新しいトレーナー資格の勉強
• 新しい職場への挑戦
• ボディビル大会に向けた減量生活
「全部やり切るぞ!」と意気込んだ矢先…
• 疲労から大風邪
• 回復したら右手が激痛
• 治ったと思ったら今度は手首が腫れて激痛
もう、「なんだこれ…」と笑うしかない状態でした(笑)。
でも、その時にこう思ったんです。
「これはドラマの“山場”。ここからどう立て直すかが主人公の見せ場だ」と。
この経験から得た学びは、ウェルラボでの健康サポートにも活かされています。
• 疲労を溜めない工夫とスケジューリング
• 手を使わない運動メニューの開発
• 手首や関節を痛めた人へのリアルなアドバイス
僕たちは常に、「経験から学んだリアルな健康知識」をベースにサポートしています。
だからこそ、お客様一人ひとりの悩みに寄り添えるサポートができるのです。
どんなに前向きになろうと思っても、辛すぎる時もあります。
そんな時は、「休む」ことも大切な選択肢。
ドラマだって、必ず癒し回や休憩回がありますよね?
大切なのは「また立ち上がれる自分を残すこと」。
無理をしすぎず、心と体を整える時間も人生の一部です。
• 人生は、山あり谷あり。つらい時こそ“主人公”になれるチャンス
• 試練は、健康習慣やメンタル強化のヒントを与えてくれる
• 無理せず、心と体のバランスを大切にすることも「健康寿命」を延ばす秘訣
「今の自分がドラマの主人公だったら、どう描かれるかな?」
そう想像すると、少し気持ちが軽くなるかもしれません。
あなたの人生も、まだまだこれから。
ウェルラボでは、あなたが“自分らしい人生”を歩めるよう、運動・栄養・メンタルの3方向から健康寿命を延ばすサポートを行っています。
©2023 TSUNAGARUCRAFT